「ゆたかな学び」のブログ

まなびのコラム Vol.2 【ブラタモリと総合的な学習】

まなびのコラム Vol.2 【ブラタモリと総合的な学習】

2024年03月16日 16:02

NHKの番組ブラタモリが毎週放送を終え、今後は不定期放映になるそうです。
この番組に根強い人気があったのは、単なる旅番組と異なり、タモリさんが訪れた土地の
歴史、地理、政治、経済、自然、地質学、(地域)文化、土木や建築を全部まとめて「学べること」
そして、それらは必ずその土地の特色としてつながっている

例えば
〜伏見は“日本の首都”だった!?〜(2016年5月放送)の場合
なぜ安土「桃山」時代と呼ぶのか(歴史と経済)
天守閣からの眺め(地理と地政学)
大名屋敷が町名に(歴史と政治と土木)
巨椋池と太閤堤(地理と土木)
指月城と金箔瓦(地理と経済)
などなど

最近は学校にも総合的な学習とかいう授業があるらしいけど、「ブラタモリ」のように、相互の関係性を意識しながら学べているのでしょうか?


さてそこで、伏見の歴史を経済、地理、政治などと関連付けながら学べるプログラムがこちら
歴史から学ぶ「〇〇発祥の地 伏見」
詳しくは、こちらから


<さらに、耳寄りなお知らせ>
伏見観光協会のご厚意により、このプログラム
① 3月28日(木)、② 3月31日(日)、③ 4月5日(金)、④ 4月13日(土)
それぞれの日程分を最初に申し込んだ、小学生または中学生に

伏見十石船の乗船券(1人分)をプレゼント❗❗(ただし、当日欠席された場合は、出席者にプレゼントしますのであしからず)

お申し込みはこちらから
ぜひ、お申し込みください


#ゆたかな学び

#ブラタモリ

#伏見の歴史